【初心者必見】読者の心を動かすコピー術|ビフォーアフターの使い方とは?

みなさん、こんにちは。

福岡/東京を中心に活動しております、セールスライターチーム『FWRITING』代表の中村雄飛です。

今日は東京からお届けしています。天気はあいにくの雨。3月というのに極寒のように寒いです。

さて、コピーライティングをしているみなさんは、ベネフィットという言葉を聞いたことはあると思います。

ベネフィットとは、商品やサービスの特徴や機能ではなく、その特徴や機能がもたらす恩恵のこと。よくシズルを売れとも言われますよね。

おいしいハンバーグと言われるより、肉汁たっぷりでジューシーなハンバーグと言われるほうが、おいしく感じられるわけです。

今日はそんなベネフィットにまつわる話を。

みなさんも、いまいち響くベネフィットになってないな〜と感じたことはありませんか?そういう時は、訴求が間違っているのかな?と、不安になるものですが、そうではありません。

今日紹介する技を使えば、あなたの書いたベネフィットの魅力が格段に増します。ぜひ最後まで見ていってください。

読まれやすい文章に変わる3つの魔術

さて、セールスライターにとって、文章力を高めることは必須です。

その中でも、とくに意識してほしいのが、先日も紹介した3つのポイント。覚えていますか?

  1. 具体性
  2. 数字
  3. ビフォー追加

今回はこの中から、「ビフォー追加」について深掘りしていきます。

このテクニックを押さえるだけで、他のライターと一線を画す、感情を動かすコピーが書けるようになります。


よく見かけるこんなコピー…あなたならどう修正する?

  • セールスライティングで月30万円の安定収入を達成!
  • LPライティングで10万円×4本の収益を獲得!
  • セールスコピーで単価が10倍に!

一見すると、どれも魅力的な成果で、魅力ある表現ですすよね。正直、うらやましい!

でも、同時にこんな不安がよぎる人も多いはず。

  • 「私にもできるのかな…」
  • 「元々才能があった人なんじゃ?」
  • 「何か特別な実績があったんでしょ?」

「その人だからできたんでしょ?」という“思い込み”です。そうこれこそが、ベネフィットの魅力を下げる正体。今日はこの話を掘り下げていきます。


■「ビフォー」がないと、不安になる

理想の結果を見せることは確かに大切ですが、どんな状態だった人がどうなった?ここまで描けるとより強力になります。

例えば、紹介される成功者の声やベネフィットが、「元・有名ブロガー」や「インフルエンサー」だったらどうでしょう?

「やっぱり特別な人の話じゃん…」と、思いますよね。「初心者や素人ならどうせ無理なんでしょ?」と、余計に不安が強くなってしまうこともあります。

だからこそ、あえて“ビフォー”を見せるのが大事なんです。


■ビフォーを追加すると、共感が生まれる

たとえば、先ほどの例に“ビフォー”を入れてみましょう。

  • ライティング勉強中の大学生が、セールスライティングで月30万円の安定収入を達成!
  • 未経験の主婦が、LPライティングで10万円×4本の収益を獲得!
  • 文字単価0.3円で消耗していた駆け出しライターが、セールスコピーで単価10倍に!

どうですか?
一気に「自分にもできるかも」と思えませんでしたか?

これこそが、“ギャップ”の力です。


■ギャップは人の心を動かす

人は、ギャップに感情を揺さぶられます。

たとえば…

  • まったく垢抜けてなかった人が、別人のように変身していた
  • ホームレスかと思った人が、全財産を寄付していた
  • 一見ダメ男だった人が、実は誰かの命を救っていた

…ドラマや映画のような話ですが、このような話に、つい心を持っていかれた経験、ありませんか?

逆に、外見が完璧な人が実は性格最悪だったとか、詐欺師だったと聞くと、一気に嫌悪感が湧きますよね。このように、人の感情はギャップで動くんです。


ビフォーアフターは「落差を描くこと」

つまり、コピーにおいて「ビフォー追加」とは、ただ前の状態を添えるだけではありません。

“落差”を描くことで、共感・驚き・希望を与える。

このギャップがあるだけで、
「この人でもできたなら、自分にもできるかも」
と感じてもらえる確率が、グンと上がります。


■まとめ:強いコピーに欠かせない「ビフォーの魔法」

強いコピーは、アフターだけで終わりません。

ビフォー+アフター=ギャップをしっかり描いてこそ、読者の心に届き、行動を後押しします。

そして、ビフォーアフターを書くときは、単なる“前と後”ではなく、
「どれだけの落差(ギャップ)を描けるか?」という視点を、ぜひ持ってみてください。

この考え方を身につけるだけで、あなたの文章は“読み流される文章”から、“刺さる文章”に変わります。

コメント コメントは全て目を通しております

タイトルとURLをコピーしました